Google広告

2016年11月28日月曜日

11月28日メルマガダイジェスト

11月28日号メールマガジンを配信しました。
今回のテーマは

1.Jimdoホームページの管理画面が大幅変更
2.Jimdo勉強会開催のご案内

Jimdoのリニューアルはネットでも話題になっているようなのですでにご存じの方も多いと思いますが、実際に使われている方には戸惑われる方も多いと思いますので、ね^^

3.Excelでちょっと入力効率を良くする小ワザ

モバイルやクラウドが全盛といっても、Excelで事務作業をするという方は実際に非常にたくさんいらっしゃいます。
そんな皆様へ、もしかしたらもうご存知かもしれませんが、入力をチョコっと効率よくする小ワザ解説

4.年末・年始の営業日のご案内

年末、年始のご案内をさせていただきました^^

メールマガジンは、お申し込みいただければどなたでもお読みいただけます。
お申込みはこちらへ

岸本ビジネスサポートメールマガジンお申込み

2016年11月22日火曜日

11月22日号メルマガダイジェスト

メールマガジンを配信しました。
今回のテーマは

1.Excel解説~添付ファイルが開けない?~
2.Excel解説~安全ではない外部ソースへのリンク~

1.2はどちらもExcelに関するちょっとしたトラブルというかアクシデントに関する解説。実際に私ども岸本ビジネスサポートに寄せられたご相談・ご質問を元にしています。
同じようなことで困った経験がある方も多いのでは?

3.セキュリティに気をつけて!
4.年末の勧誘に気をつけて!

3.4はどちらも解説記事ではなくメルマガ読者様向けの独自解説です。
セキュリティ、年末勧誘、ともにこの時期特に気をつけていただきたいことを書かせていただきました。

5.Jimdo勉強会のご案内

こちらは2017年1月に開催しようともくろんでいるセミナーのご案内。Jimdホームページの運用ノウハウについて解説させていただきます。

メールマガジンは、お申し込みいただければどなたでもお読みいただけます。
お申込みはこちらへ

岸本ビジネスサポートメールマガジンお申込み

2016年11月19日土曜日

ITCカンファレンス2016を終えて

今年も、ITCカンファレンスへ行ってきました。

行ってきたんですが、今年はいつもと全然勝手が違います。
なぜかって・・・2日目に事例発表で登壇しなければならなかったから^^;!!!
まさか、まさか自分がカンファレンスで話をするハメになるとは、マジで全く思ってもみませんでした。

話してくれと言われたのは「ミラサポ専門家派遣で実際に支援した事例を紹介してください」というもの。
事例紹介だけなら、まあいくらでもネタはあるんだけど、条件がつきました。

「ミラサポ以後も、民民契約でITCとして継続的に関わっている案件で、ミラサポにまだ登録されていない方に「やってみよう」と思ってもらえるようなきっかけとなる事例をお願いします」

数年前知り合ったITC協会の◯崎さん、いつもいつも無茶ぶりをしてくれてありがとうございます、って感じで、ホント大変でした^^;

で、その山◯さんに色々焚き付けられて、今回の登壇となったわけですが・・・
緊張するとかオレなんか登壇させてイイのかなんていう話はもう横へ置いといて、この際だから、田舎で小さな仕事をしている自分がどういう想いでやってるのか、ぶちまけちまおう!と思って思い切り言いたいことを話すことにしました。

小さな会社、小さなお店、中小じゃなくて零細、一人親方、そういう企業の支援をすることも独立系ITCの重要な使命ではないのか?
システム化、IT化の投資をするチカラのある企業を探すばかりじゃなくて、今はまだそのずっと手前という企業を後押しできなければ先がないのではないか?

12年前にITCを取得したときからずっと1人でそう想っていた・・・けれど声高にそう叫んでも誰にもどこにも届かなかった想いを、ぶっちゃけて来ちゃいました^^;

数百人からいる受講者のITCの方の中で、たったひとりでもイイから、この事を受け止めてくれるひとがいればヨシとしよう、と言うつもりでやったのですが・・・話し終えた後は、さすがに皆さんドン引きされていたようです^^;

けれど、控室に戻ったら、ひとり、ITCの方がわざわざいらしてくださって、「私も同じような立ち位置にいて、全くそのとおりだと思いました」と熱く感想を言ってくださいました。

ソレで良し、としようと思います^^

ITCが全員「小さな会社」ばかりに目を向けてしまうのも好ましいことではありません。
独立系の、敢えてこういう選択をして頑張るITCが僕以外にも一人でも二人でもいてくれれば、そしてこれからも少しずつ出てきてくれれば、それでイイ。

そう思いながら、帰りの新幹線で「フゥ~~~~、終わった~~」と何度も深呼吸しながら帰ってきました。
さあ、また来週から頑張ろう!

2016年11月14日月曜日

11月14日号メルマガダイジェスト

メルマガ配信させていただきました。
今回のテーマは

1.分けると分かる仕事のためのデータ整理術 第2弾

前回のメルマガからスタートした「仕事のためのデータ整理術」。
私どもの公式サイトで解説記事を連載しています。

2.IT経営をステップアップするにはまず社長から

小さな会社やお店をやっていると「IT活用なんて、ナンかピンとこない」という経営者・事業主さんが多いようですけれども、それは大きな誤解。
むしろIT活用は小さな会社・お店のほうが適しています。
そのためにはまず、社長自らがIT活用に取り組む必要があります!詳しくはこちらを、ぜひ読んで!絶対読んで!↓


3.小さな会社の経営戦略支援いたします

こちらはメルマガ読者様限定のご案内^^

4.無料アクセス解析でWeb徹底活用!

数ヶ月前に解説記事をスタートさせたこの特集、すみませんm(_ _)m、その後中々解説記事の執筆が進んでいませんが、取り敢えずご紹介だけでもしておくと皆様の情報源になるかと思いますので・・・↓



5.Jimdoホームページ勉強会のご案内

来年1月~2月にかけて開催させて頂く予定のセミナーのご案内です。こちらもメルマガ読者様限定のご案内

岸本ビジネスサポートのメールマガジンは無料でご購読いただけます。

お申込みはこちら→メルマガ申込




2016年11月9日水曜日

中小・小規模事業者のためのIT・Web活用支援実践研修

・・・という長いタイトルの研修に、サブ講師として参加してきました^^。

静岡県内の経営支援団体の経営指導員の皆さんに、IT経営について知識を深めていただくための研修です。

午前中、IT経営のトレンドや実例の紹介をした後、午後はガッツリ、IT活用支援のノウハウを擬似的に体験していただくという内容。

・・・だったんですけど、実はこれ、私達ITコーディネータ自身が資格取得のための研修で受講する内容のダイジェスト版。
本来だとガッツリ、15日間くらいかけて取り組む研修を3時間くらいの短いものにまとめたものでした。

なるべく「実践の場ではこんな風にやってます」という話を盛り込みながら、指導員の立場としてご理解いただけるよう説明しながらワークに臨んでいただきましたが・・・やっぱり3時間じゃあ、エッセンスもお伝えできたかどうか・・・(汗)

ただ、ITコンサルタント、IT経営支援の現場では、本当にこういう綿密な現状分析や戦略策定を行っているんですよ、ね。
実際私も、従業員数10人程度という小さな会社のITシステムリニューアルの際に、「単なるITシステムの入れ替え」だけでなく「経営戦略や会社の実情の分析・把握」からスタートしてガッツリ支援させて頂いたりしています。

小さな会社、小さなお店、一人親方の事業所だからと言って、ITはテキトーで良い、経営戦略なんてそんな大それたモノいらない、なんてことは決してありません。
財務諸表や経営計画書、資金繰り表だけではない、「戦略的に経営を強化していく」ためのノウハウやプロセスは、小さな会社・お店だからこそ本気で取り組めば取り組んだだけ、確実に成果となって現れます。

ぜひ、そういう「事業所として強く成長する」「経営者として一段高い成熟度を目指す」ための経営指導に役立てていただければ、と思いながらサブ講師やってましたが・・・果たしてどれだけ届いたか^^;

そうそう、これをお読みの皆様へぜひお伝えしたいことがもう一つ。

私ども岸本ビジネスサポートで、週1回程度の頻度で「IT経営や小さな会社・お店のIT活用、経営ノウハウ」を解説したメールマガジンを配信させていただいております。
お申し込みいただければ、誰でも無料でお読みいただけます。

ぜひ、ITコーディネータのお仕事というのをご理解いただき、IT経営について知識を深めていただくためにご購読いただければと思います。

お申込みはこちら→メルマガ申し込みフォーム

2016年11月7日月曜日

やっぱり賢い人の判断は聡明で堅実だ

今日お伺いしたお客様の会社でのこと。

お伺いしたのは「PCの動作が突然不調になった」と連絡を受けて、その対応のため。
実際に拝見すると、どうやらハードディスクがだいぶヤバくなってきていた。
データの読み書きが異常に遅いし、チェックディスクしようとしたらヤバそうな雰囲気。

急遽データのバックアップ作業に切り替えて、取り敢えずデータ消失に備えた対応をとってから改めて詳しい診断したんだけど、やっぱりHDDだ。きっと、あとは時間の問題で数日か数週間のうちに起動しなくなる。

そこで、このお客様にこう説明し提案した。

取り敢えずデータバックアップは取りました。今のところ一時的に正常に動くよう復旧はしてありますけれど、いつ再び症状が現れてもおかしくない状態。
まだ購入して3年ちょっとで心苦しいのですが、原因となっているハードディスク装置を交換したほうが良いと思います。

それを聞いていたお客様から返ってきた質問

ハードディスクをまるごと交換して故障を直すのにはどのくらいの労力がかかるんですか?もしかなり労力がかかる作業だったら、いっその事買い替えたほうが良いのでしょうか?

ズバリ!と本質を突いてこられたので僕もまっすぐ返しました^^

ハードディスクまるごと交換は、それなりに時間と労力のかかる作業です。パソコンをお預かりして丸一日くらいはつきっきりでの作業になると思います。
ただ、購入されてまだ3年ちょっとですし、いきなり買い替えというのはオススメしづらいですし、このパソコンもハードディスクをきちんと交換して修理すればちゃんと使えると思いますが・・・

ホントは買い替えてもらったほうが僕にとっては仕事的にラクだ。
けれども、目の前で不調になっているPCを提案・販売したのも僕だし、3年で「ハイ買い替え」というのはさすがにちょっと早い気がするというのも本音だった。

ところが・・・返ってきた返事が

じゃあ、思い切ってここで買い替えます。

い、いや、そんなに思いきらなくても・・・^^;・・・と言ったのだが、買い換える理由を聞いて、「さすが、賢い判断をする方は違うな」と思った。

このパソコンをすぐ修理してもらったとして、2ヶ月後には年末・年始になるしその直後には年度末が控えています。
一番忙しい時に肝心のパソコンが再び故障して使えないというのもコワいし、そもそもその時期に岸本さんにまた緊急対応してもらえるというわけには行かないかもしれない。
その不安を抱えておっかなびっくりパソコンを使っているよりも、ちょっとの出費でそのリスクを解消できるのなら、そっちの選択肢を取りたい。

言われてみれば確かにその通り。
年末のドタバタ時期にPC壊れましたなんてこのお客様の業務的には超危険だし、パソコンが壊れてしまっては仕事にならない方なので、リスクは最小限にすべきと考えるなら、「今の時期に思い切って買い替えておく」というのも選択肢だろう。

それにしても、だ。

こういう時、不満やストレスから一言ふた言愚痴っぽい文句を聞かされ、その上「ちょっとでも安く済む方法を」とそっちの方向へ気持ちが走る方が圧倒的に多い今どきに、こういう賢い判断をサッとできる経営者さんというのは、本当に脱帽だ。

こういう風に賢明な判断と、相手を信頼して任せてくれる器量を持つ方に言われると、個人事業主の僕としては俄然、「なるべく安く抑えられるようにしよう」と一生懸命努力する気になる。
そういうことも、きっとこの方は無意識のうちにやっているのだろう。

さて、PC買い替えとバックアップしたデータの復元作業、頑張ってなるべく抑えた見積りだそうっと!